
カミソリ負けに効く市販薬おすすめ6選!
市販の薬でもカミソリ負けを抑え、髭剃り後の不快感を軽減することは可能です。プレシェーブを使用してもヒリヒリ感があるときは軟膏が必要になります。ここで紹介する市販薬のほか、予防や対処法、正しい髭剃り法を参考にカミソリ負けを改善していきましょう。
目次
カミソリ負けに効果的な市販薬を知りたい!
髭剃りをするたびにカミソリ負けのヒリヒリに悩まされてしまうと、朝の準備をスッキリ仕上げられずストレスがたまるものです。この記事では、厄介なカミソリ負けを解消するおすすめの市販薬を紹介します。
カミソリ負けを放っておくと、痛みやかゆみが治まらず次の髭剃りに支障が出てしまいます。そこで、髭剃りの後にカミソリ負けの解消に役立つ市販薬を使用しましょう。健やかな肌を維持できて、毎日のシェービングを快適にしてくれます。
さらに、カミソリ負けの対処法や予防法、正しいシェービング方法などもまとめました。この記事を参考にカミソリ負けをケアして、健康的な肌を維持しましょう。
カミソリ負けにおすすめの市販薬6選
ここでは、カミソリ負けにおすすめの市販薬を6つピックアップしました。特徴を比較しながら、自分に合った薬でカミソリ負けを軽減してください。
価格(Amazon) | 1,252円 | 598円 | 801円 | 1,512円 | 800円 | 1,390円 |
販売元 | 小林製薬 | 大塚製薬 | 興和 | 剤盛堂薬品 | 佐藤製薬 | エスエス製薬 |
効果のある症状 | 炎症、毛穴周辺の黒ずみ | 軽い炎症、切り傷、吹き出物、 ニキビ | 皮膚炎、かゆみ、湿疹 | カミソリ負け、外傷、湿疹 | カミソリ負け、すり傷、切り傷 | 皮膚炎、湿疹、かゆみ |
効果 | 皮膚炎、湿疹、かゆみ、かぶれ、 ただれ、あせも、おむつかぶれ | 切り傷、擦り傷、あかぎれ、吹出物、 ニキビ、軽い炎症、ひび、しもやけ、 水虫 | 皮膚炎、かゆみ、かぶれ、湿疹、あせも | カミソリ負け、外傷、湿疹、ただれ、 股ずれ、おでき、ひび、あかぎれ、 やけど、しもやけ、凍傷、あせも、 靴ずれ、おむつかぶれ | カミソリ負け、すり傷、切り傷、ひび、 あかぎれ、軽症のやけど、日焼け、雪焼け | 皮膚炎、湿疹、かぶれ、ただれ、 あせも、ただれ、かゆみ |
注意点 | ・アレルギーのある人、医師の治療を受けている人、 湿潤やただれが重度の場合は使用前に薬剤師に相談。 ・2週間使用しても症状が改善しない場合は、 医師・薬剤師に相談。 | ・クロルヘキシジンにアレルギーがある人は使用不可。 ・医師の治療を受けている人、アレルギーがある人、 患部が化膿または重症の人、患部が広範囲に渡る人は 使用前に医師・薬剤師に相談。 ・5~6日間使用しても症状が改善しない場合は、 医師・薬剤師に相談。 | ・医師の治療を受けている人や、 アレルギーがある人は使用前に医師・薬剤師に相談。 ・発疹などが表れた場合は副作用の可能性があるため、 医師・薬剤師に相談。 ・5~6日間使用しても症状が改善しない場合は、 医師・薬剤師に相談。 | ・医師の治療を受けている人、アレルギーがある人、 患部が化膿または重症の人、患部が広範囲に渡る人は 使用前に医師・薬剤師に相談。 ・発疹などが表れた場合は副作用の可能性があるので、 医師・薬剤師に相談。 ・他の医薬品と併用する場合、含有成分の重複に注意す る必要があるので、医師、薬剤師に相談。 | ・医師の治療を受けている人、アレルギーがある人、 患部が化膿または重症の人、患部が広範囲に渡る人は 使用前に医師・薬剤師に相談。 ・発疹などが表れた場合は副作用の可能性があるので、 医師・薬剤師に相談。 ・他の医薬品と併用する場合、含有成分の重複に注意す る必要があるので、医師、薬剤師に相談。 | ・アレルギーのある人、医師の治療を受けている人、 湿潤やただれが重度の場合は使用前に薬剤師に相談。 ・2週間使用しても症状が改善しない場合は、 医師・薬剤師に相談。 |
ケアノキュア 20g 1,252円
ケアノキュア 20gの特徴
価格(Amazon) | 1,252円 |
---|---|
販売元 | 小林製薬 |
効果のある症状 | 炎症、毛穴周辺の黒ずみ |
効果 | 皮膚炎、湿疹、かゆみ、かぶれ、 ただれ、あせも、おむつかぶれ |
注意点 | ・アレルギーのある人、医師の治療を受けている人、 湿潤やただれが重度の場合は使用前に薬剤師に相談。 ・2週間使用しても症状が改善しない場合は、 医師・薬剤師に相談。 |
髭剃りによって起こる炎症を抑える軟膏薬です。抗炎症成分グリチルレチン酸や、かゆみを防止する抗ヒスタミン成分などが肌の違和感を軽減します。傷んだ肌の状態を整え、健康で滑らかな肌へと戻す効果が期待できます。
炎症が引き起こす毛穴周辺の黒ずみも目立たなくなり、肌の清潔感を維持できます。肌の調子を正常に維持するので、シェービング後のカミソリ負けを抑えるのにも役立ちます。
ケアノキュア 20gの口コミ
2か月でカミソリ負け解消
評価:以前は電気シェーバーを使っていたのですが、カミソリはやっぱり便利。ガリガリ剃っていたら、カミソリ負けが発生!痒くて引っ掻いては悪循環になっていました。そこでケアノキュアを使ってみました。2ヶ月ほど時間がかかりましたが、これがあればカミソリ負けなしです。
黒ずみも目立たない
評価:これを使ってからヒリヒリがなくなったのに驚きです。シェービングクリームを使ってもカミソリ負けがあって肌がボロボロでした。髭剃りをしてもスッキリ剃れず、身だしなみも悪かったです。でもケアノキュアを使ったら肌が滑らかになり、黒ずみも少なくなりました。毎日シェービングが快適です。
肌の変化を実感するタイミングは人によって異なりますが、毎日使用することでカミソリ負けが軽減できたというコメントも見受けられました。痛みやかゆみで肌を擦ったり引っかいたりすることがなくなるので、ますます健やかな肌を維持しやすくなる効果が期待できます
また、炎症による黒ずみも軽減でき、髭剃り後の肌がワントーンアップします。毛穴のザラザラも滑らかになり、毎回カミソリ負けなしのシェービングができたと好評です。
オロナインH軟膏 100g 598円
オロナインH軟膏 100gの特徴
価格(Amazon) | 598円 |
---|---|
販売元 | 大塚製薬 |
効果のある症状 | 軽い炎症、切り傷、吹き出物、ニキビ |
効果 | 切り傷、擦り傷、あかぎれ、吹出物、 ニキビ、軽い炎症、ひび、しもやけ、水虫 |
注意点 | ・クロルヘキシジンにアレルギーがある人は使用不可。 ・医師の治療を受けている人、 患部が化膿または重症の人、患部が広範囲に渡る人は 使用前に医師・薬剤師に相談。 ・5~6日間使用しても症状が改善しない場合は、 医師・薬剤師に相談。 |
グリセリンやオリーブ油などの保湿成分を配合しており、髭剃り後の肌のカサつきを予防します。また、殺菌成分によりカミソリ負けを最小限にとどめてくれるので、ヒリヒリ感を抑える効果が期待できます。
100gをはじめとして内容量別に5タイプあり、携帯しやすいチューブタイプや職場などに常備する250gの大容量タイプなど、シチュエーションに合わせて使い分けることができます。
効能が豊富で、カミソリ負け以外の肌トラブルにも対応可能です。ステロイドフリーで、どんな肌質にも使用できます。
オロナインH軟膏 100gの口コミ
スベスベ
評価:友人にカミソリ負けを指摘され、オロナインを勧められました。オロナインがカミソリ負けに良いとは知りませんでした。試しに塗ってみたら肌荒れがスベスベになっていきました!毎日憂鬱だったシェービングが楽しくなり、仕上がりも良いです。
低刺激で嬉しい
評価:30代になってからカミソリ負けが起こるようになりました。毎日の髭剃りで症状は悪化するばかりでした。髭はなくなっても、肌がボロボロになったので、オロナインを試してみました。低刺激で気になっていた赤みがなくなって嬉しいです!
万能皮膚軟膏薬として、カミソリ負けによる肌荒れや軽症の赤みもすぐに解決したと好評です。塗り方にもコツがあり、患部を覆うように塗布すると良いでしょう。
通常の切り傷にも作用し、ピリピリした刺激を素早く鎮静化します。あらゆるシチュエーションで起こる肌ダメージを優しい成分で整えてくれるのも良い点です。
レスタミンコーワパウダークリーム 40g 801円
レスタミンコーワパウダークリーム 40gの特徴
価格(Amazon) | 801円 |
---|---|
販売元 | 興和 |
効果のある症状 | 皮膚炎、かゆみ、湿疹 |
効果 | 皮膚炎、かゆみ、かぶれ、湿疹、あせも |
注意点 | ・医師の治療を受けている人や、 アレルギーがある人は使用前に医師・薬剤師に相談。 ・発疹などが表れた場合は副作用の可能性があるので、 医師・薬剤師に相談。 ・5~6日間使用しても症状が改善しない場合は、 医師・薬剤師に相談。 |
かゆみや炎症を抑えて、カミソリ負けを緩和する軟膏薬です。敏感肌にも負担をかけない有用成分で、肌荒れも滑らかに整えてくれます。髭剃り後の肌の違和感を軽減し、健やかな状態を維持できます。
伸びやすいテクスチャーで、少量でも肌に十分なじみます。配合されたパウダーが使用後のベタつきを抑え、サラサラ肌を衛生的に保つことができるのもメリットです。また肌を引き締める収れん作用も期待でき、テカリを抑えながらさっぱり肌を維持します。
レスタミンコーワパウダークリーム 40gの口コミ
ベタつかない
評価:カミソリ負けがひどくて薬を使おうと思っていたのですが、ベタベタするのが嫌でローションを使っていました。でも改善できず、この薬を試してみました。思ったよりベタつかず、1年中使いやすいです。これがあればカミソリ負けの心配もないです。
便利!
評価:これ1本でいろいろな肌トラブルに使用できるので良かったです。カミソリ負けも気にならなくなり、ありがたいです。低刺激ですし、敏感肌の僕には良かったと思います。シェービングしやすい肌になりました!
赤ちゃんにも安心して使用できる低刺激処方の軟膏薬として好評でした。カミソリ負けをはじめ、様々な症状を軽減できます。パウダー配合で、軟膏にありがちなベタつきも防止します。
暑くジメジメした時期はもちろん、年間を通して使いやすいテクスチャーも高く評価されていました。
赤色ワグラス軟膏 15g 1,512円
赤色ワグラス軟膏 15gの特徴
価格(Amazon) | 1,512円 |
---|---|
販売元 | 剤盛堂薬品 |
効果のある症状 | カミソリ負け、外傷、湿疹 |
効果 | カミソリ負け、外傷、湿疹、ただれ、股ずれ、 おでき、ひび、あかぎれ、やけど、しもやけ、 凍傷、あせも、靴ずれ、おむつかぶれ |
注意点 | ・医師の治療を受けている人、アレルギーがある人、 患部が化膿または重症の人、患部が広範囲に渡る人は 使用前に医師・薬剤師に相談。 ・発疹などが表れた場合は副作用の可能性があるので、 医師・薬剤師に相談。 ・他の医薬品と併用する場合、含有成分の重複に注意す る必要があるので、医師、薬剤師に相談。 |
生薬由来の成分により、カミソリ負けをはじめとする総合的な皮膚トラブルに対応します。肌のバリア機能を正常に整えるので、摩擦や乾燥からのダメージもケアしてくれます。
生薬のシコンを配合している赤黒色のクリームは、肌の血行を促進してくすみも軽減してくれます。シコンは天然の染料でもあり、衣服や靴下に薬剤が染みると色が落ちにくくなってしまうので注意が必要です。
赤色ワグラス軟膏 15gの口コミ
快適です
評価:髭が濃いので、無理に深剃りばかりしていました。おかげで肌は小さな傷が絶えず、彼女がこの軟膏をくれました。アフターシェーブよりグングン肌が元気になっていく感じです。肌荒れもだいぶ良くなり、彼女も満足です。この調子ならシェービングがスムーズにできそうです。
手放せません
評価:赤黒の軟膏薬を初めて使いました。初めはびっくりしましたが、この使用感は抜群です。諦めかけていたカミソリ負けも起こらなくなりました。さすが漢方が作用していると思います。肌も温まるし、冬のスキンケアにも重宝します。
濃い髭をスベスベにしたいのに深剃りしてカミソリ負けに悩む人は多いです。しかし、この赤色ワグラス軟膏を使用したことで肌トラブルを軽減でき、素肌に自信を持つことができたと好評の声が上がっています。
血行促進も期待でき、ゴワツキも抑えるので肌が滑らかです。次回の剃り心地も良くなり、カミソリ負けを予防できるので一石二鳥です。
キップパイロール-Hi 23g 800円
キップパイロール-Hi 23gの特徴
価格(Amazon) | 800円 |
---|---|
販売元 | 佐藤製薬 |
効果のある症状 | カミソリ負け、すり傷、切り傷 |
効果 | カミソリ負け、すり傷、切り傷、ひび、 あかぎれ、軽症のやけど、日焼け、雪焼け |
注意点 | ・医師の治療を受けている人、アレルギーがある人、 患部が化膿または重症の人、患部が広範囲に渡る人は 使用前に医師・薬剤師に相談。 ・発疹などが表れた場合は副作用の可能性があるので、 医師・薬剤師に相談。 ・他の医薬品と併用する場合、含有成分の重複に注意す る必要があるので、医師、薬剤師に相談。 |
3種類の殺菌成分を配合しており、カミソリ負けで傷ついた肌への雑菌侵入を防ぎます。ニキビや吹き出物を予防するので、肌がザラザラになりません。
深剃りでダメージを受けている肌を内側からケアし、次の髭剃りができるよう肌の状態を整えてくれます。肌のバリア機能が高まり、カミソリの摩擦からの刺激を抑制する効果が期待できます。
キップパイロール-Hi 23gの口コミ
良くなりました
評価:カミソリで横滑りばかりしていました。おかげでシェービング後は毛嚢炎もできてしまい困っていました。そこでこの軟膏薬を使ってみたら、グングン良くなり炎症も少なくなりました。カミソリもこれを機に横滑り防止に替えました。今では恥ずかしくない肌になって嬉しいです。
臭いけど良い
評価:成分は良いと思います。肌もしっかり殺菌されているようで、シェービング後の吹き出物もなくなりました。ちょっと匂いがあります。もう使って1ヶ月経つので結構慣れましたが、最初は抵抗がありましたね。でもカミソリ負けを抑えてくれるので、使い続けます。
大したことのないちょっとした傷でもヒリヒリ感は気になるものです。そんな時、キップパイロール-Hiを塗って改善できたコメントが多く見受けられました。強力な殺菌成分がしっかり肌を雑菌から守ってくれるので安心です。
匂いが独特という口コミがありましたが、慣れてしまえば問題ないとのコメントも見られました。香りは気にせずに、効能を重視して使用してください。
スキンセーフ APクリーム 15g 1,390円
スキンセーフ APクリーム 15gの特徴
価格(Amazon) | 1,390円 |
---|---|
販売元 | エスエス製薬 |
効果のある症状 | 皮膚炎、湿疹、かゆみ |
効果 | 皮膚炎、湿疹、かぶれ、ただれ、あせも、ただれ、かゆみ |
注意点 | ・アレルギーのある人、医師の治療を受けている人、 湿潤やただれが重度の場合は使用前に薬剤師に相談。 ・2週間使用しても症状が改善しない場合は、 医師・薬剤師に相談。 |
赤ちゃんから大人まで、オールスキンタイプに使用できる低刺激軟膏薬です。ステロイドフリーで、カミソリ負けの肌にも安心して塗れます。
抗ヒスタミン成分がヒリヒリやかゆみを軽減するので、掻きむしりたくなる衝動を抑えてくれます。髭剃り後の傷を予防して回復を早める効果が期待できます。さらに、血行を促進して肌の調子もよくするのに役立ちます。
スキンセーフ APクリーム 15gの口コミ
家族で使っています
評価:敏感肌にも使用できると聞いて早速購入しました。カミソリ負けと乾燥肌に悩んでいたのですが、この薬を塗ったらガサガサが気にならなくなりました。乾燥からくるかゆみも少なくなり、肌の色合いも良くなった気がします。子供も肌が荒れやすいので、みんなで使っています。
髭剃りが快適
評価:シェービングクリームを色々試してみましたが、どれもカミソリ負けを改善することができませんでした。でもこのクリームはすごいです。肌の不快感を抑えてくれますし、髭剃り後に下手にかきむしることもなくなりました。低刺激なので、顔にも安心して塗れて良いです。
カミソリ負けを抑えるには、肌に優しい成分であることも大切です。肌に優しく作用し、マイルドなスキンケアができるというコメントが見られました。
肌のバリア機能を向上させるので、シェービング後は炎症を軽減できます。血行も促進され、肌の透明感を実感した方もいました。
市販薬が必要なほどのカミソリ負けの理由・症状
シェービングクリームやアフターケアで、ある程度のカミソリ負けは改善できますが、それだけで不十分な場合は薬が必要です。そこで、カミソリ負けが起こる理由と具体的な症状をまとめました。
カミソリ負けがおきる理由
1.剃る過程で肌の角質層に傷がつく
肌の角質層には脂質や水分を保持する細胞間脂質がミルフィーユのように重なっています。しかしカミソリで髭を剃るときに肌の角質まで除去されてしまうのです。
シェービングによって角質層が剥ぎ取られると、細胞間脂質も同時に失われるので潤いを維持できません。そうなると肌は自力で乾燥から守ることができず、乾燥や炎症などのカミソリ負けが起こりやすくなります。
また、肌のターンオーバーも乱れ、くすみやニキビも起こりやすくなります。美肌の根本的な要素を失くしては、髭を除毛しても清潔感が実感しづらくなってしまうのです。
肌の角質を守るためにも、肌を剃らないように優しくシェービングすることが大切です。健やかな肌を維持することで深剃りもしやすくなります。
2.肌を守るバリア機能が弱くなる
シェービングで肌の角質を剃ってしまうと、肌の潤いを守るバリア機能が低下します。すると肌が敏感になり、ヒリヒリ感や赤みなどのカミソリ負けが起こりやすくなるのです。
さらに何度も同じ場所を剃れば、症状が悪化し黒ずみやニキビなどの肌トラブルが絶えません。肌のキメも荒くなり、シワやくすみなどエイジングサインも目立ちやすくなります。
そのため、肌のバリア機能を守るシェービングクリームは潤い成分を配合しているものが役立ちます。洗顔が同時にできるタイプでは、肌のバリアとなる皮脂を除去してしまわないよう低刺激成分であるか確認するようにしましょう。
また、シェービングクリームを使用しても、押し付けながらシェービングをしたり毛の流れに逆らって剃ったりすると逆効果です。カミソリ負けを効率よく予防するためにも、肌の表面を滑らせるようにシェーブしてください。
3.外からの刺激に敏感になりカミソリ負けになる
肌の角質を傷つけて肌のバリア機能が低下すると、敏感肌になりやすくなります。ちょっとした刺激にも反応しやすくなり、メンズ化粧品でもピリピリとした刺激を感じやすくなります。
紫外線やスモッグなどの外的要因からもダメージを受けやすくなるため、髭剃りのたびに肌が痛むようになります。髭剃りで敏感肌になってしまうときは、髭剃り以外のスキンケアも徹底する必要があります。
そこでスクワランや天然オイルなど、肌のバリア機能を高める成分を含むスキンケア製品で肌をガードしてください。肌が乾燥しているときはこまめに潤いを与えることで、一定の潤いを維持することができます。
カミソリ負けが起こる原因は、肌の角質層が除去されてしまうことです。内側から潤いを保持できても、外側のバリアがなければ乾燥は避けられません。髭剃りから肌のバリア機能をしっかり守るには、肌質に関わらず普段からの保湿ケアが必要です。
とりわけ男性の肌はキメが荒く乾燥しやすいので、しっかり潤いを与えてください。健やかな肌であれば、より良い髭剃りが可能です。また規則正しい食生活を送ることで肌の代謝が促進され、シェービングしやすい滑らかな肌を維持できます。
カミソリ負けの症状
- ヒリヒリする
- かゆくなる
- 赤みが出る
- 切り傷ができる
- 乾燥する
- 吹き出物が出る
カミソリ負けの症状は決して大きなものではありませんが、他の症状と併発しやすいため不快感やストレスを感じます。少しだからと放っておくと、悪化する場合もあるので注意してください。
髭剃り後のアフターケアは必要ですが、症状に応じてさらに適したケアをプラスすることで改善につながります。
最後は市販薬?カミソリ負けの対処方法
髭剃り後のカミソリ負けを軽減する方法をご紹介します。いずれも手軽にできる応急処置なので、自分が実行しやすい対処法を試してください。
濡れタオルや保冷剤で冷やす
シェービンング後に赤みが出たり、熱さを感じたりするときは、水で濡らしたタオルや保冷剤で冷やしてください。腫れやヒリヒリ感が和らぎ、カミソリ負けを軽減できます。
濡れタオルは温まったら冷やし直して、患部に当ててください。炎症が鎮まるまで繰り返しケアを行います。
保湿・ケアする
アフターケアは髭剃り後に欠かせないものです。シェービングクリームには、保湿や抗炎症成分が配合されていますが、それだけでは不十分なことがあります。
そのため、髭剃り後は保湿ローションなどで肌に潤いを与え、肌の調子を取り戻してください。ヒリヒリするときは抗炎症成分を配合したローションがおすすめです。症状がひどくなければ、コットンパックをしても良いでしょう。
カミソリは使わない
カミソリ負けを起してしまったときは、次の髭剃りにカミソリを使うのを避けてください。症状が悪化してしまい、髭剃りができなくなる可能性があります。
どんなに質の良いカミソリでも肌に直接刃が当たるので、しっかりカミソリ負けを改善してから無理なく行ってください。
症状に合った市販薬を使って経過を見る
保冷剤や保湿ケアでもカミソリ負けが良くならない場合は、市販薬を使って回復を促しましょう。皮膚の軟膏薬は多くの種類があり、手身近にある薬を流用しがちです。しかし、不適当な成分が配合された薬を使用すると悪化する可能性もあります。
使用前は市販薬がカミソリ負けの症状に適しているのか、細かく効能をチェックしてください。自己判断しにくいときは、医師や薬剤師に相談すると安心です。
カミソリ負けを予防するための方法
カミソリ負けを防止すれば、炎症が起こらず薬の必要がありません。カミソリ負けを予防するポイントをまとめました。
カミソリやシェーバーの使用回数・期限を守る
毎日髭剃りに使用するカミソリや電気シェーバーは、次第に汚れるものです。そのまま長期間使用したり手入れをせずに髭剃りをすると、サビ付いたり雑菌が繁殖しやすくなったりします。
刃の耐久性も低下するので髭の剃り味が悪くなり、下手をすると切り傷をつくってしまう恐れもあります。雑菌が侵入すれば炎症が起こり、次の髭剃りができなくなります。
そこで不衛生なカミソリや電気シェーバーでカミソリ負けが起こらないためにも、カミソリの刃は基本的に2週間ごとに交換すると安心です。使用頻度や毛質によって消耗ペースが異なるので、切れが悪くなったり剃り残しがあるときなどを目安にして交換してください。
肌のケアを毎日しっかりする
アフターシェーブだけでなく、普段のスキンケアを徹底して行うことで健やかな肌を維持することができます。毎日の髭剃りにも影響を受けづらくなり、カミソリ負けの頻度を大幅に減らせるでしょう。
肌の調子を維持するには、正しい洗顔や生活習慣も大切なポイントです。低刺激の洗顔料や保湿成分を配合したスキンケア製品を使ってください。また、睡眠を十分にとって代謝を促進したり、バランスの取れた食事を心がけることでカミソリ負けを防止できます。
電気シェーバーでシェービングする
カミソリではどうしてもカミソリ負けが起こってしまう場合は、電気シェーバーを使うのも一つの予防法です。電気シェーバーは肌に直接触れないので、肌を剃ってしまうことがありません。
また逆剃りができるので、剃り残しの心配がありません。電気シェーバーなら肌への負担を大幅に減らせ、髭が濃い場合でも無理のないシェービングが可能です。
剃りたい部位の脱毛をする
毎日のシェービングで肌がダメージを受けるたびに、カミソリ負けが起こりやすくなります。シェービングクリームやアフターシェーブでも炎症を抑えることができないときは、髭脱毛でカミソリ負けを解決しましょう。
メンズ脱毛サロンやクリニックでは、脱毛機による髭脱毛が可能です。脱毛法によって効果や必要期間が異なりますが、脱毛完了後は長期間スベスベ肌を維持できます。
脱毛時には多少なりとも肌に負担をかけますが、肌の角質を剃り落としで切り傷ができる心配がありません。照射ごとに毛が細くなったり生えるペースが遅くなったりするので、毎日の髭剃りから解放されます。当然、カミソリ負けの心配もなくなります。
シェービングクリームでシェービングする
カミソリ負けを予防する基本的な方法は、シェービングクリームを使用することです。シェービングクリームは、有効成分によりカミソリによるダメージから肌を保護します。
肌を滑らかに整えたり髭を柔らかくするので、摩擦を抑えて肌に負担をかけません。肌の潤いを守るので、シェービング後のカサつきやヒリヒリも軽減されます。
シェービングクリームにはいくつか種類があります。フォームタイプは深剃りをしたり、サッとすすいだりしたいときに向いています。ジェルは透明なので、髭を剃る部分を剃りながら確認でき、肌に密着して垂れないのが特徴のシェービング剤です。
また、フォームとジェルの双方を利用したジェルフォームは、ジェルがフォームに変化し、肌に密着して滑らかなシェービングをサポートします。
カミソリ負けで市販薬を使う前に!正しいシェービング法
カミソリ負けは間違ったシェービングが原因の一つです。シェービングは自己流になりやすいので、ここで正しいシェービング法を見直してカミソリ負けを予防しましょう。
1.剃りたい部位を洗って清潔にする
シェービング前は、剃る部位を清潔に整えることが大切です。肌や髭に付着した皮脂や汚れを洗い流すことで、髭や肌が滑らかになり、刃の滑りが良くなります。
肌に押し付けてシェービングする必要がなく、肌の角質を剃ってしまうこともありません。細かな切り傷も防止でき、ヒリヒリ感を抑えられます。
また、シェービング剤の浸透も促進する効果が期待できるのもメリットです。顔全体の洗顔をすれば、シェービング後の肌をさらにワントーンアップさせられます。
2.蒸しタオルやお風呂で皮膚を温める
ホットタオルで肌を温めると毛穴が開き、肌についた汚れが落ちやすくなります。また髭も柔らかくなるので、剃り残しも少なくなります。特に髭が濃い人は、習慣づけると良いでしょう。
また、毛穴が開いたり髭が柔らかくなると、シェービングクリームのノリも良くなります。摩擦を与えずに髭を根元から剃れるので、肌の潤いを保持したまま髭剃りが可能です。スベスベで健やかな肌を維持しながら、効率よくカミソリ負けを防止できます。
ホットタオルの代わりに、お風呂場やサウナなどを利用して毛穴を開くのも良いでしょう。汗と一緒に汚れが流れやすくなり、高い蒸気で髭がさらに柔らかくなります。
3.清潔なカミソリや電気シェーバーを用意する
サビついたカミソリや不潔な電気シェーバーで髭剃りをすると、髭が剃りづらくなりカミソリ負けを起こします。
特に肌が荒れていたり、カミソリ負けがある状態で使用すると、肌のバリア機能の低下により症状が悪化しやすいです。そのため、カミソリと電気シェーバーは定期的に洗浄して清潔な状態を保つようにしましょう。
4.シェービングクリームを塗る
髭剃りをするときは、シェービングクリームを使う習慣をつけましょう。シェービングクリームには、カミソリ負けを防止したり髭剃りを円滑にする有効成分が配合されています。
シェービングクリームなしでも、カミソリ負けが起こりにくい方もいますが、肌は少なからず炎症を起こしています。加えてカミソリの摩擦により肌の角質を剃り落としてしまうので、ヒリヒリ感や乾燥は防げません。また、髭が硬いままとなるため髭剃り効果も低下し、剃り残しが起こりやすいです。
シェービングクリームにはジェルやフォームなどのタイプがあり、肌質や使用感に合わせて選ぶことができます。スキンケアもできるので、積極的に使用してください。
5.毛穴の流れに沿って毛を剃る
カミソリでシェービングをするときは、毛穴の方向に沿いながらシェービングすることが基本です。逆方向に剃ると、皮膚も一緒に剃ってしまうため敏感肌になります。少しの刺激で炎症を起こし、回復も遅くなって効率良い髭剃りができません。
しかし、髭が人一倍濃い方の場合は、毛の流れに沿うとうまく剃りにくいのが難点です。そのときは少しずつゆっくりと剃ることで、肌への負担を軽減することができます。なるべくカミソリ負けを抑えるためにも、こまめにシェービングクリームを塗るのも良いでしょう。
6.アフターケアを行う
カミソリ負けを抑えるには、髭剃り後のケアが大切です。シェービングクリームには、保湿成分や抗炎症成分などが配合されていますが、健やかな肌を維持するには、高い保湿効果が望めるアフターシェーブローションで潤いを与えてください。
髭剃りで失った水分を補給したり炎症を抑えるので、滑らかな肌を長時間維持できます。さらに肌の潤いをキープするなら、乳液を使用したりフェイスクリームもプラスすると良いでしょう。肌のバリア機能を高めて乾燥から肌を守り、カミソリ負けを予防できます。
また、次の髭剃りに備えるために道具のお手入れも大切です。カミソリを使った後は、刃に付いた髭やシェービング剤をよく洗い流します。タオルで水気をふき、風通しの良い場所で乾燥させましょう。キャップは乾いてから被せないと雑菌が繁殖するので気を付けてください。また、サビ付いた刃は切れ味の劣化や雑菌の繁殖を引き起こすので、新しい刃に交換しましょう。
電気シェーバーは、使用を続けると髭が内側に詰まってしまうので定期的にヘッドを外して洗浄してください。詰まった髭に雑菌が繁殖して、吹き出物やかゆみなどの原因になります。洗浄後は1日ほど自然乾燥させ、完全に乾いたら刃にシェーバーオイルをつけておきましょう。
市販薬では改善しないカミソリ負けの症状
カミソリ負けが原因になっている症状のようでも、他の要因が関わっている場合があります。その場合、市販薬では改善することができません。考えられる様々なケースをチェックしましょう。
皮膚科の受診を検討するべき症状
処方箋なしで購入できる市販薬ですが、長期に渡る使用は推奨されていません。そのため使用期限内に改善しない場合は使用を中止し、以下の症状が起こっていないか確認してください。薬を使用した期間や症状を詳しく医師に話して診断してもらいます。
剃っていない部位も症状がある
カミソリ負けは髭剃りをした部位に起こります。そのためシェービングしていない部位にも炎症などの症状があるときは、カミソリ負けとは言い切れません。
どのタイミングで発生したのか、その後も症状が広がっているのかをチェックしてください。また、初めて経験する症状か、市販薬で悪化したかなど自分の状態を詳しくメモしておくと、病院で診断しやすくなります。
発熱がある
カミソリ負けで発熱する可能性はほぼありません。体が発熱しているのであれば、肌の炎症を鎮静する市販薬を使っても症状は改善できないでしょう。
そんなときは、体温計で熱を測ってみてください。平熱よりも高ければ発熱とわかり、カミソリ負けとは関係ないことがわかります。発熱の原因を的確に知るためにも、病院で診断してもらいましょう。
水ぶくれができる
市販薬は軽いやけどにも使用できますが、中度の水ぶくれには改善が期待できません。またカミソリ負けで水ぶくれができることはないので、症状に気づきやすいです。
しかし、カミソリ負けの症状をよく知らなければ、水ぶくれはカミソリ負けのせいと思い込みがちです。水ぶくれには別の原因があるので、症状が重い場合や広範囲に渡っている場合は速やかに皮膚科で診察を受けるようにしましょう。
嘔吐・吐き気がある
嘔吐や吐き気は様々な要因が考えられますが、カミソリ負けで起こる症状ではありません。外用薬である軟膏薬は、嘔吐や吐き気には効き目がないです。嘔吐などの症状の改善には他の治療法が必要となる可能性が高いので、軟膏薬の使用は中止してください。
嘔吐や吐き気の原因は自己判断がつきにくいので、内科で医師に診断してもらうと安心です。体調に加え、症状が起こった時期や1日に何回嘔吐があるのかなど自身の情報を医師にしっかり伝えましょう。また、その期間内に取った食事も記録しておくと役立ちます。
化膿している
皮膚が化膿しているときも市販薬の使用は無意味になります。化膿した皮膚に無闇に塗ってしまうと、症状を悪化させる可能性があるので気をつけてください。
カミソリ負けで肌が傷つくと、化膿の原因菌であるブドウ球菌が増殖して毛嚢炎(毛包炎)を起こす場合があります。毛嚢炎は炎症の一つなので、市販薬を使ってしまいがちですが、化膿には向いていないので病院で適切な治療薬を処方してもらうことが先決です。
カミソリ負けを繰り返す
カミソリ負けが改善されても、髭剃りのたびに炎症が起こる場合は、肌に負担をかけるだけです。市販薬は一時的に緩和してくれますが、再びカミソリ負けが起こる場合はしっかり改善されていないということです。
まずは、病院で正しいスキンケア法や適切な治療法を提案してもらうことが大切です。健やかな肌が維持できれば、カミソリ負けが起こりにくくなります。
カミソリ負けではない可能性も
髭剃り後に肌に異常が発生すると、カミソリ負けを疑ってしまいがちです。基本的にカミソリ負けは肌へのダメージを与えると起こるので、発熱や嘔吐などの体調に関する症状はカミソリ負けでないと気づきやすいです。
症状が重い場合もカミソリ負け以外の原因が考えられます。では、症状が軽ければ市販薬を使えばよいのかというと、そう単純ではありません。
市販薬で症状を悪化させてしまうことがあるので、おかしいと感じたら早めに医師の診断を受けてください。正しい対処法で症状を改善できれば、カミソリ負けが起こりにくい肌を維持できるようになるでしょう。
カミソリ負けの市販薬を効果的に使い早く治そう!
市販薬はカミソリ負けを緩和してくれます。炎症やかゆみ、湿疹などに効果が期待できますが、注意点を守って適切に使用することが大切です。
また、症状がひどい場合や判断に迷う症状があるときは、一度医師の診断を受けてください。より良い改善法を実行して、カミソリ負けしない肌を維持しましょう。