
【メンズ】けつ毛トリマーおすすめ4選と使い方
けつ毛の処理にはけつ毛トリマーを使いましょう。けつ毛は処理が難しい部分。しかしそのまま放置していては、ムレやかゆみの原因になってしまいます。本記事ではオススメのけつ毛トリマーを4種紹介し、使い方や使用上の注意点、口コミなどを徹底解説します
目次
手軽に処理できる「けつ毛トリマー」を紹介
けつ毛に悩むメンズの皆さん、けつ毛の処理はどのようにされていますか?けつ毛はそのまま放置していてはムレやかゆみ、臭いなどの原因になってしまいます
鬚剃りに専用のシェーバーがあるように、けつ毛にはけつ毛に最適のけつ毛トリマーがあることをご存知でしょうか。剃りにくいけつ毛はけつ毛トリマーで安全、清潔に処理しましょう
本記事ではオススメのけつ毛トリマーを4種紹介し、使い方や使用上の注意点、口コミ調査の結果を詳しく解説します
けつ毛トリマーが日経トレンディ入り
日経トレンディとは、日本経済新聞社系列である日経BP発刊の月刊誌で、その時々のトレンド商品や人気のサービスなどを紹介しています
2018年11月、 コイズミとドン・キホーテが共同開発した「けつ毛トリマー」が日経トレンディ入りして話題となりました
商品名を「押忍!ケツ毛トリマー」とし、インパクトのあるパッケージからケツ毛のケアをアピール。手頃な価格で人気を集めています
初心者でも使いやすい「けつ毛トリマー」4選
では、初心者でも使いやすいオススメのけつ毛トリマーを4種紹介します
フィリップス ボディグルーマー
フィリップス ボディグルーマーの特徴
フィリップス ボディグルーマーは独自のスキンプロテクター付きで、剃りにくいけつ毛でも刃が直接肌に触れずに0.5mmの長さに整えながら安全に処理することが可能です
グリップはゴム製なので背面に手を回しても落としにくい設計
シャワーコード付きなので、お風呂で使用後もフックなどに引掛けて保管できます
KOIZUMI 押忍!ケツ毛トリマー LEDライト搭載
KOIZUMI 押忍!ケツ毛トリマー LEDライト搭載の特徴
メーカー | コイズミ |
価格 | 2,804円 |
電源 | DC1.5V 単4形アルカリ乾電池 (LR03) 1本(別売り) |
サイズ | 約幅2.9×奥行3.6×高さ12.5cm |
重さ | 約35g(乾電池含まず) |
付属品 | カバー、掃除用ブラシ、取扱説明書 / 保証書 |
取扱サイト |
押忍!ケツ毛トリマーはコンパクトサイズで手が届きにくいいお尻にも小回りがきく電動トリマーです
本体にミラーと影になる部位を明るく照らすためのLEDライトを搭載。刃は取り外して水洗いが可能。掃除用のブラシも付属していてお手入れも楽々です
パナソニック ボディトリマー
パナソニック ボディトリマーの特徴
パナソニック ボディトリマーは各部位に合わせて持ち方を変えられます。全身を優しくなで剃りすることが可能で、毛の流れに逆らうようにゆっくり動かして剃れます
Oゾーンも剃りやすいV字ヘッドを採用。デリケートな部分にも届きやすい形状です
ラヴィア Vライントリマー
ラヴィア Vライントリマーの特徴
ラヴィア Vライン トリマーはヒートカット方式で毛先を丸くカットできるトリマーです。ハサミやカミソリで処理した時のように、伸びて来たけつ毛がチクチクすることがありません
けつ毛トリマーの使い方
ここではけつ毛トリマーの使い方を、準備段階から順を追って説明します
①道具を用意する
まずはけつ毛処理に必要な道具を揃えます
- けつ毛トリマー
- ハサミ
- シェービングジェル(またはシェービングフォーム)
- 鏡
- 保湿剤
- 新聞紙など
けつ毛トリマーは自分の手に合った使いやすいものを、口コミなどを参考に購入しましょう。必要な付属品をセットし、使える状態にしておきます
ハサミは剃る前にけつ毛をカットするために使います
シェービングジェルはシェービングフォームでも構いませんが、ジェルの方が毛の状態が見えやすいためオススメします
鏡はお尻の様子が見やすいように、なるべく大きめのものを用意しましょう。100均で売っているものでも充分です
保湿剤は普段から使っているものがあればそれでOKです。自分の肌に合った保湿クリームや乳液などを使ってください
新聞紙は剃った後の毛を処理するために使います。新聞紙がなければ不要なチラシでも何でも構いません
②剃る部分を清潔にする
汗や皮脂などで汚れた状態で処理すると、毛穴から細菌が入る可能性があります。必ずお風呂かシャワーで剃る部分を清潔にしてから処理しましょう
お湯で温めておくと毛が柔らかくなって剃りやすいというメリットがあります。できたらお風呂に入っておくことをオススメします
③あらかじめ短くカット
トリマーを使っての処理に入る前に、ハサミでけつ毛を短くカットします。短くカットしておかないと、シェーバーに毛が巻き込まれて危険です
ぎりぎりまで切る必要はありません。大ざっぱで構わないので、毛が巻き込まれない程度に短く切っておきましょう
④慎重に剃る
シェービングジェルを肛門周囲に塗ったら、いよいよけつ毛処理に入ります。しかしそのままの状態ではお尻の穴部分が見えません
鏡を下に置いて、鏡の上にまたがるような恰好で慎重に処理していきましょう。ちょっと恥ずかしい恰好になるので、必ずひとりの時に行いましょう
⑤保湿して完了
キレイに剃り終えたら、しっかり洗い流して、清潔なタオルで優しく水けを拭き取ります。この時ゴシゴシこすらずに、優しく抑えるようにすることが大切です
最後に保湿します。処理後の肌には目に見えない傷がつき、荒れています。デリケートゾーンは特に敏感なため、必ず保湿してください
保湿クリームや乳液を丁寧に塗り込んだら完了です
けつ毛トリマー使用上の注意点
①刃が肌に当たらないようにする
けつ毛トリマーの使用では絶対に肌に刃が当たることのないよう、注意が必要です。ほとんどのトリマーにはアタッチメント(またはプロテクター)がついているので、必ず使用しましょう
肛門周囲は細菌感染しやすい場所です。刃で切り傷をつけると、痔になってしまうこともあります。くれぐれも注意してください
②使用後は清潔にする
使用後のトリマーは、絡まった毛を丁寧に取り除き、綺麗に洗って風通しの良い場所に保管しましょう
そのまま放置していると次回使用時までに錆や雑菌が発生してしまいます。清潔に乾かして保管しましょう
(詳しい使用後のお手入れ方法は購入したトリマーの取扱い説明書に従ってください)
③皮膚の巻き込みに注意
肛門周囲は自分で見えにくく、皮膚を巻き込んでしまう危険性があります。
特に玉袋付近は皮膚が余っているため、巻き込んでしまわないように丁寧に皮膚を伸ばしながら、慎重に剃って行きましょう
けつ毛トリマーの感想を調査
けつ毛トリマーを使用した人の口コミを調査したので、参考にしてください
「便利!」という感想
時短できて安全!
評価:必ずカバーを装着しましょう。安全安心です。グリップがもちやすく、お尻もスッキリ快適に。トイレ、ケツ拭きが楽になりました。蒸れない、臭わない、アンダーヘア処理、時間短縮できてありがたいです
風呂場で使えて便利です
評価:水に濡れても大丈夫なので、安心して風呂場で使っています.刃がいいのか毛が引っかかることは全然ありません。バッテリーの持ちも問題ありません。1回10分位の使用で3~4回使って充電するというペースで使っています
「イマイチ…」という感想
シェーバーの代わりにはならない
評価:どんなに刈り込んでもシェーバーで剃るのにはかないません。 短時間でサッと刈り込んで取り合えず毛を目立たなくするためと割り切って使う商品だと思います。 あと、よっぽど無茶な使い方をしない限りシェーバーのように体を切ることはないと思います
カット能力がイマイチ
評価:カット能力がイマイチ。毛が絡まることはないが刈残しが多く、何往復も必要。そのくせ皮膚を挟み込んで激痛を味わうことになる。鏡が気休め程度でほぼ役に立たない。100均で鏡を買ってきて置いた方がずっと作業性が高い
「肌荒れした!」という感想
ひっかき傷のようになります
評価:血はでないけど、刃があたると痛いです。シェーバーのように動かして使うのですが、ひっかき傷のようになります。使用する時はやさしく、やさしく動かすこと、必須です
処理を終えた後は毛がチクチク
評価:処理するのに時間がかかりました。処理して数日するとチクチクしてきます。かゆくてついつい掻いてしまって肌荒れしました
けつ毛トリマーは脱毛サロン前にも最適!
けつ毛トリマーは脱毛サロン前の処理に最適です。脱毛前の処理に、なぜけつ毛トリマーがオススメなのか解説します
脱毛前は自己処理が必要
脱毛サロンやクリニックへ行く前には、必ず自己処理が必要になります
脱毛の仕組みは、脱毛機からの光がメラニンの黒色に反応することを利用しています。そのため、むだ毛が伸びていると肌にまで光が照射され、肌を傷めてしまうのです
サロンやクリニックにもよりますが、処理を忘れるとムダ毛の処理費用として1,000円程度が自己負担になってしまいます。場合によっては脱毛自体がキャンセルになることもあります
脱毛前には必ず自己処理を済ませておくようにしましょう
剃刀より手軽で安心
ムダ毛の処理にはカミソリを使うという方法もありますが、お尻は他の部位とは違って鏡を使わないと見えない上に、手も届きにくいヶ所です
そのためカミソリで剃ると、
- 皮膚に傷をつけやすい
- 肌荒れを起こしやすい
- キレイに剃りにくい
といった欠点があります
肛門周りは非常にデリケートな部位で、万一カミソリの刃で傷をつけて細菌に感染すると、肌荒れを起こすだけでなく痔になる可能性もあります
しかしけつ毛トリマーならアタッチメントがついているため肌に傷がつきにくく、安全に処理することができます
また、カミソリでおそるおそる剃っていると、どうしても剃り残しができやすくなります。しかしけつ毛トリマーだと安心して剃れるので、キレイに剃ることが可能です
脱毛前の処理には、けつ毛トリマーが最適だと言えます
けつ毛トリマーよりおすすめ?脱毛サロンのVIO脱毛
上は男性脱毛専門メンズクリアの陰部脱毛の料金表です
初めての方限定で、1箇所お試し価格が50%OFFの7,350円!「脱毛は高いから…」という人も、これなら気軽に試しやすいですね
この機会に陰部をキレイに脱毛したいという方には、お得な8回コースもあります。月払いもできるので、毎月の美容院程度の価格で脱毛が可能です
(陰部8回コースは3箇所や4箇所もあります。詳しくはメンズクリアサイトを参照)
5~6回通えば自己処理不要に
体毛の濃さには個人差がありますが、陰部脱毛はだいたい5~6回通うことで、自己処理が不要になります
1~2回目は一旦毛が抜け落ちてもまたすぐに生えてきます。多少減ったり、毛が細くなる程度の効果はあるものの、大きな効果は感じられない人がほとんどです
3~4回目は効果が実感できてくる人が多いでしょう。全体量が減り、自己処理の回数も減ります
さらに5~6回目になると毛はかなり柔らかく、産毛のようになります。自己処理がほぼ不要になるのがこのあたり
しかしまだ時々生えてくることもあるので、完璧にキレイにしたい場合は2~3回の追加で終了となる場合が多いでしょう
男性スタッフ在中で安心
陰部脱毛を女性にしてもらうのは抵抗がありますね。
メンズクリアでは必ず陰部脱毛に熟練した男性スタッフが担当するので安心です
陰部を隠す配慮も徹底
陰部脱毛は恥ずかしいと感じる人が多い部位です。
メンズクリアでは陰部を隠しながら脱毛する配慮を徹底していますので、安心して脱毛に臨んでいただけます
痛み対策もバッチリ
メンズクリアでは痛みの少ない脱毛を行っています
メンズクリアで使用している脱毛機の照射面の冷却装置は非常に高性能です。それにより、痛みの少ない安全な脱毛を実現いたしました。
また、機器を使いこなすスタッフの研修も徹底しています
メンズクリアなら安心して痛みの少ない陰部脱毛を受けていただけます
けつ毛トリマーで清潔な下半身を手に入れよう
けつ毛トリマーを使えば、ムレやかゆみの元となるけつ毛を手軽に処理することができてオススメです
ただし、肛門周りはデリケートな部位なので、傷をつけると痔などの原因になります。くれぐれも傷をつけないように注意してください
また、けつ毛の自己処理は危険なので不安だ、けつ毛が濃くて自分では処理できない…そういう方には、脱毛サロンでのプロの手による脱毛をオススメします!